遊び方について
-
どうやって遊んだらいいかわかりません。
おいでよマイホームは住民のお願いをかなえながら村での暮らしを楽しむアプリです。1. 庭ではどうぶつを、畑では野菜を育ててみよう!育てて収穫した材料で家具や洋服、料理づくりができるよ♪2. お部屋の模様替えを楽しもう!家具はクラフトで作ったりガチャやマートなどで手に入るよ♪自分好み...
-
STORYがついてるクエストは何ですか?
マイホーム上で物語をすすめることが出来るメインのクエストです。STORYクエストを進めるとアプリ内で必要な様々なコンテンツが利用できるようになります。※現段階ではクエスト以前に行ったものを認識して、反映する(達成にする)ことはできかねる仕様となっております。
-
どうやったらキャラクターが動きますか?
進みたい方向をタップすると、アバターが動きます。
-
住民のお願いはどこで聞けますか?
クエストで住民のお願いをかなえましょう。また、クエストを進めて手に入る[お願い掲示板]でも住民のお願いを聞くことができます。
-
クラフトとは何ですか?
家具や料理、衣装などをつくることをクラフトといいます。クラフトをするには[マート]で売っている作業台や料理窯などのクラフトアイテムが必要です。
-
クラフトでどうやって作ることが出来ますか?
クラフトをするには[マート]で売っている作業台や料理窯などのクラフトアイテムを購入する必要があります。また各アイテムをクラフトするには材料が必要です。材料は収穫や採掘でGETしたり、〔マート〕や〔マルシェ〕で購入することができます。
-
デコポイントとは何ですか?
デコポイントとは工房に家具を置いて獲得できる、きせかえ点数です。メイン画面右上に表示されておりますデコポイントゲージにて確認いただけます。各家具にはデコポイントがあり、ガチャやマートで取得されたアイテムがよりデコポイントが高くなります。デコポイントが高い程、収穫を行った際にLUC...
-
ごちゃごちゃ度とは何ですか?
マイホームでは快適な工房の運営ができているか判断するためにごちゃごちゃ度を確認しています。アイテムをたくさん置くとごちゃごちゃ度がアップして、ごちゃごちゃ度が100%になるとそれ以上アイテムを置くことができなくなります。
-
マルシェとは何ですか?
マルシェは他の工房のオーナーたちが出品したアイテムを買うことが出来るシステムです。クエストを進めるとマルシェでお買い物をすることができるようになります。
-
どうやってマルシェに出品できますか?
マルシェの出品にはマルシェワゴンが必要です。マルシェワゴンはクエストを進めると手に入れることができます。
-
ロビンショップとは何ですか?
村の女の子の人気者、ロビンが経営するお店です。ロビンショップはクエストを進めるとオープンすることが出来ます。ロビンショップではゲーム中に必要な材料や家具、衣装など色々なアイテムを買うことができます。またハート50個で商品の品揃えを変えることもできます。品切れの商品はジェムを使うこ...
-
図鑑とは何ですか?
図鑑ではマイホームのどうぶつの住民とアイテムを確認できるメニューです。メイン画面の[三]をタッチして、図鑑を確認することができます。図鑑のコレクションに反映されるものは、以前マートやガチャで販売した名前に[★]のマークから始まるアイテムが対象です。ロビンショップやクラフトにて獲得...
-
植えた木が消えてしまいます。
木材をゲットできる生産アイテムのもみの木、かえでの木は4回収穫すると消えてしまいます。消えてしまったらマートで再度購入してください。
-
ミミの料理窯とは何ですか?
ミミの料理窯はミミの工房でのみ使えるクラフト道具で、ミミに関連した特別なアイテムや料理をつくることができます。ミミの料理窯は、オーナーの工房の中に料理窯が置いてある場合のみ使用可能です。また料理窯の使用にはユーザーレベルや、工房内の料理窯のレベル、ミミのなかよし度などの条件があり...
-
ダイの秘法書とは何ですか?
ダイの秘法書は特定のアイテムのクラフトを助けてくれるアイテムです。秘法書の種類ごとにクラフトできるアイテムが変わり、秘法書の色によってグレードも変わります。また、ダイの秘法書の種類によっては、一般のクラフト作業台でつくることが出来ない特別なアイテムもつくることが出来ます。ダイの秘...
-
スターツリーとは何ですか?
ポポレスの森を守ってくれている、お星さまの力が宿った木です。スターツリーの実をつかって、カラーリング可能な洋服などをつくることができます。
-
ハートとは何ですか?
ハートはゴールドとジェムのようなアプリ内でご利用いただける通貨です。メイン画面左上のオーナーのお名前の下で確認することができます。ハートは、ジェムを使って購入したり、おともだちの家に遊びにいった時に、タッチをしたら貰うことができます。【もらえる時】1)生産がおわった作物2)料理を...
-
レコードとは何ですか?
レコードとはマイホーム内で達成した記録のことです。獲得したレコードはメイン画面メニュー>レコードより確認ができます。レコードはゲットするとオーナーの名前の上に表示することが出来ます。たくさんのレコードをゲットして、色々な人に自慢しちゃいましょう!
-
住民を招待しておもてなしとは何ですか?
おもてなしは、工房に置いた料理をおともだちや住民にふるまう機能のことです。おもてなしをするには、以下の操作をお試しください。<おもてなしの方法>①料理を工房内に配置する②配置した料理を選択する③下部に表示されている おもてなししたい住民を選択して招待する※デイリークエストのおもて...
-
工房管理所とは何ですか?
工房管理所では、第二の工房の購入・管理ができます。<工房(工房管理所)のメリット>■購入した工房に家具を置くと、その分デコの点数が増える■いつでもメインの工房と置き換えることが出来る■倉庫やメインの工房に家具がいっぱいの際、代わりに配置できる
-
エアバルーン探検隊のあそびかた
◎エアバルーン探検隊のあそびかたサンディーのエアバルーンはスターペットを3匹以上育てている住民さまであれば誰でも参加可能です♪-住民さまと一緒にいるスターペットは探検隊に含まれません。-好感度が普通以上のスターペットのみ探検隊に任命することができます。(好感度が悪い以下は任命でき...
-
デコ協会感謝バッチとはなんですか?
デコ協会感謝バッチはクラフト時の材料の1つとして活用していただけます。デコバッチの取得方法につきまして広場にございます収集機にてアイテムを交換したり、クエストの報酬で取得して頂けます。
-
青い飲み薬について
青い飲み薬を作るためには、錬金窯が必要です。錬金窯につきましては、トップ画面の左上に「STORY」と表示されたクエストを進めて「ダイ」に出会うと手に入れられます。
-
お願い掲示板について
お願い掲示板とは、森の住民のお願いが張り出されている掲示板のこと。お願いを叶えると、住民たちと仲良くなれます。お願い掲示板の表示には回数制限があり、それを超えてしまいますと表示がされない仕様となっております。(フレンドのお願いは回数制限なく表示されます)回数制限がかかった場合は、...
-
大きなもみの木、かえでの木に変えたい
「かえでの木」および「もみの木」は、4回収穫して頂くと木が消費されるため倉庫に戻したり売ることができません。「りんごの木」や「ももの木」などの一度植えると消費されない木は倉庫に戻したり売ることが可能です。「かえでの木」および「もみの木」につきましては木が消費されるタイミングで大き...
-
ポストの中身が消えました!!
ポストの仕様について-------------------------------------1.ポストは【再起動】またはポスト内の左上にある【更新ボタン】を押して頂かないと更新されません。2.ポスト内に入る件数は最大99件までとなっております。3.お願い掲示板等でポストに入った...
-
お宝探検クルーズの遊び方のご案内
◎お宝探検クルーズの遊び方 サンディーのお宝探検クルーズは衣装を着たキャラクターを使用中のキャラクター以外1人以上持っておりレベル20以上の住民さまであれば誰でも参加可能です♪※ご使用中のキャラクターは探検できません。 -お...
-
神秘的なサントリーニ島!カサビアンカのご案内
【ついに!神秘的なサントリーニ島!カサビアンカオープン♪】 皆さんこんにちは~!今回のアップデートで追加された「サントリーニ島のカサビアンカ」を紹介しちゃいます(^_-)-☆サントリーニ島のカサビアンカとは❓ポポレスの森から移動できる新しい島のことです!もっと特別な自分...
さらにサポートが必要ですか?